自転車を処分した話~自転車は粗大ごみ~

板橋区

長年使っていた自転車が先日パンクしてしまいました。

パンクの仕方が悪かったので、修理代が8000円程に・・・

この自転車はもう7年近く使っていて、西友で当時1万円しないくらいの値段で購入しました。

そんな自転車に8000円の修理代が惜しくて、修理せずに新しい自転車に買い換えました

私

愛着はあったんですけどね。。

ということで、古い自転車を廃棄することになりましたので、備忘録を兼ねて廃棄方法を記事に残しておきます。

自転車の廃棄は粗大ごみ

これまで、古い自転車は新しい自転車を購入した際に引き取ってもらったり、盗難されたりで、翌々考えたら自転車を自分で処分したことがありませんでした。

ということで、調べた結果板橋区のHPに情報がありました。

板橋区も例に漏れず、東京都のルールで処分します。

粗大ごみ(申込制/有料)・料金検索|板橋区公式ホームページ
板橋区公式ホームページ

粗大ごみとは

原則として、最大辺がおおむね30cm以上のもので、ご家庭で使っていた耐久消費財を中心とした大型のごみ(例:家具、布団、各種電化製品、台所用具類、自転車など)が該当します。

30cm以下のものでも粗大ごみになるものがあります。(ボーリングのボール、鉄アレイ、ダンベルなど)

板橋区HP|https://www.city.itabashi.tokyo.jp/tetsuduki/gomi/sodai/1001868.html

ということで、自転車は粗大ごみの処分フローと同じだということが分かりました。

粗大ごみ(自転車)の廃棄フロー

粗大ごみ(自転車)の廃棄フローは以下の通りです。

粗大ゴミを西台粗大ごみセンターに自分で持ち込むか、区に収集を依頼するかでフローが分岐しますが、実はやることはほぼ同じです。

自分で持ち込むと、廃棄の手数料が半額となります。

私

収集を依頼すると手数料が倍になるということ。

手数料の計算

粗大ごみの廃位手数料は、以下のHPで確認できます。

【開発環境 環境クラウドサービス(利用者側)】現在、サービスへ正しくアクセスできません

ここで表示される合計金額が手数料となります。

持ち込みの場合は、その半額(100円未満は切捨て)が手数料です。

条件を満たす方は、手数料の免除・減額があります。

詳しくはHPでご確認ください。

※「西台粗大ごみセンター」に持込みができるのは板橋区民のみです。
※「粗大ごみ受付センター」で事前に申込みをしていない粗大ごみは持込みできません。

粗大ごみ受付センターに申し込む(「収集」「持込み」とも)

申込方法は「電話申し込み」と、「インターネット申し込み」の2通りあります。

粗大ごみ受付センターの申込方法
  • 電話申し込み
    • 03-5296-7000
    • 受付時間:午前8時~午後7時 月~土曜日(祝日含む) ※年末年始休業日を除く
  • インターネット申込
  • 聴覚障がい者の方は、ファクス:03-5296-7001をご利用ください。

上記から連絡し、粗大ごみの持ち込み/回収の日時を決めます。

今日/明日での指定はできないので、1~2週間先の日程となります。

私は、区の回収をお願いしました。

回収の場合は、回収場所と回収日時を調整します。

処理券氏名欄に記入する受付番号が通知されますので、控えておきます。

粗大ごみ処理券を購入する

処分する際に、粗大ごみに「粗大ごみ処理券」が必要です。

回収日時までに、粗大ごみ処理券を用意しておきます。

「粗大ごみ処理券」はコンビニで購入できます。

自転車の手数料は1台あたり800円。

粗大ごみ処理券(200円券と300円券がある)を800円分購入しておきます。

私は最寄りのセブンイレブンで購入しました。

粗大ごみ処理券の氏名には、受付番号を記載します。

私

つるかめ算

粗大ごみ回収

持ち込みの場合は、指定された日時に持ち込みます。粗大ごみ処理券は貼らずに回収時に粗大ごみと一緒に手渡しします。

回収の場合は、指定された日の朝8時までに指定された場所に粗大ごみを出しておきます。粗大ごみ処理券は粗大ごみの見える場所に貼っておきます。

私

地域によっての時間が異なるようです。今回は、午後に回収されました。

まとめ

粗大ごみ(自転車)の処分方法について記事にしてみました。

自転車の処分手数料は800円(粗大ごみによって手数料が異なります)。

自分で西台粗大ごみセンターに自分で持ち込むことができれば400円で処分ができます。

事前に申し込みと、コンビニ等で粗大ごみ処理券を購入が必要です。

参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました