節約 ローソン銀行ATMでau Payチャージができない?対処法&チャージ方法について解説 au Payでお得なキャンペーンを実施中です。 今回は、2021年1月12日~2月28日にローソン銀行ATMでau Pay残高に現金チャージすると、5%相当のポイント(最大3000ポイント)がゲットできキャンペーンについ... 2021.01.16 節約
節約 楽天ゴールドカード終了のお知らせ 私は楽天市場のSPU(スーパーポイントアッププログラム)をアップさせるために、楽天ゴールドカードを保有しています。 この度、SPUの楽天ゴールドカードの条件変更が発表されました。 楽天SPUとは 楽天SPUとは、... 2021.01.15 節約
節約 電気料金(2021年1月) 電気料金の使用料が確定しました。 我が家は東京電力ではなく、楽天でんきを契約中です。 電気使用量:294kWh 電気料金: 7,194円(楽天ポイント充当なし) 外出が多かったせいか前回より... 2021.01.14 節約
株 2021年は仮想通貨に投資したい 昨年年末からものすごい勢いでビットコイン(=仮想通貨)のが価格が暴騰して、430万円を超えるニュースを見ました。 昨年の5月頃は60万円前後でしたが、それから7カ月後の12月には200万円を超え、2021年の元日には300万円を超え... 2021.01.13 株雑記
板橋区 au Payがアツすぎるキャンペーンをやっている件について 今、au Payが最大20%還元のすごいキャンペーンを実施しています。 キャンペーン内容 対象店舗で au PAY (コード支払い)でお支払いいただくと、200円(税込)毎に40ポイント(20%)を還元します。 ... 2021.01.12 板橋区節約
株 【SBI証券】つみたてNISAの枠を使い切る方法 先日、つみたてNISAの設定を完了しました。 つみたてNISAは年間40万円の投資枠がありますが、毎月一定額の投資をする必要があるため単純な設定だと投資枠を40万円ぴったり使うことができません。 そんな時は、ひと手... 2021.01.11 株
株 私の2021年のつみたてNISA 先日、私のNISA口座を「つみたてNISA」に変更しました。 申請書類は問題なく受理されて、2021年からはつみたてNISAで資産形成をして行きたいと思います。 今日は時間が取れたので、忘れないうちに今年のつみたて... 2021.01.10 株
雑記 家事代行サービスCasyを利用して、我が家の水回りを綺麗にした話 今回、家事代行サービスのCasy(カジー)を利用して自宅の水回りを掃除してもらいました。 我が家は共働きのため、平日に家の水回りを掃除することはあまりしません。 土日になれば、お互い「たまにはゆっくりしたいよな」ということで、... 2021.01.09 雑記
節約 ガス料金(2021年1月) ガス料金の使用料が確定しました。 ガス使用量:32㎡ ガス料金:4379円 12月は、11月に比べて冷え込みましたのでストーブや風呂、湯沸かし等でガスを使う頻度が多くなりました。 私 我が家はガ... 2021.01.08 節約
節約 水道料金(2021年1月) 水道料金の明細書が届きました。 水道使用量:21㎡ 水道料金:4111円 水道料金は2か月分です。 今回は前回よりも少し水道の使用量が少なくなりました。 前月から寒くなってきて毎日お風呂の... 2021.01.07 節約