大腸内視鏡検査と腸管洗浄剤に苦しんだ話

雑記

先日、予約していた大腸内視鏡検査を不覚にもすっぽかしてしまいました。

この時は、私としたことが予約した日を忘れてしまい、本当に情けない話なのと、病院のスタッフにご迷惑をおかけしことを凄く反省しました。

そして改めて大腸内視鏡検査の予約を取り直し、先日、内視鏡検査を受けてきました。

今回は、検査までの流れを記事にしたと思います。

ちなみに、私は潰瘍性大腸炎になって以来、年に一回の大腸内視鏡検査を受けています。

今年で3回目ですが、何度やってもこの検査には慣れません。

大腸内視鏡検査の準備は前日から始まる

大腸内視鏡検査を受ける場合、前日の食事は決められた時刻までに取らなければいけません。

私が掛かっている病院では、前日の夜8時までに食事を終えるように言われました。

(以前、人間ドックを受けた別の病院では夜9時まで飲食OKだったので、病院や検査の時間によって違うのかもしれません。)

いずれにせよ、前日の飲食に制限があります。

それ以降は、水とお茶のみOKで、もちろん朝食やコーヒーなども摂取できません。

前日の夜9時に病院から処方された錠剤を飲みます。

おそらく、翌日に便がでやすくする薬だと思います。

検査前日の夜は、飲酒・飲食が全くできないので、私はさっさと寝ることにしました。

検査当日

検査当日は検査前に腸管洗浄剤を飲んで、大腸の便を排泄します。

この腸管洗浄剤を飲むのががかなりキツくて、大腸内視鏡検査の最大の難関です。

腸管洗浄剤を飲むと水便が何度も出ますが、これにより大腸の便を排出し腸が綺麗になります。

大腸内視鏡検査当日の朝は気が重いです。

腸管洗浄剤は、現在モビプレップ、ニフレック、マグコロールPの3種類が主流のようです。

腸管洗浄剤
  • モビプレップ
  • ニフレック
  • マグコロールP

それぞれの味に特徴があり、モビプレップは梅(シソ?)風味で、ニフレックとマグコロールは、スポーツドリンク(ポカリスエット)風味となっています。

今回は、ニフレックを提供されましたが、過去の人間ドック等でモビプレップとマグコロールも飲んだことがあります。

ちなみに、モビプレップは自分には合わなくて全部飲むことができませんでした。

私は食べ物の好き嫌いが少ない人間だと自覚していますが、どうしても飲めず先生に半泣きで「勘弁してください・・」と言ったのを覚えています。

私は腸管洗浄剤を選べるならニフレックかマグコロールPと心に決めています。

比較的飲みやすいニフレックですが、決して飲みやすい訳ではありません。

腸管洗浄剤の滑りと舌触りが私は本当に苦痛です。

それでも、検査のためには全部飲み切らないと腸が綺麗にならないので頑張って飲みました。

ここで、同じように腸管洗浄剤が苦手な方に向けて、少しでも飲みやすくなる私なりの工夫についてご紹介します。

腸管洗浄剤を飲むときの工夫(コツ)

少しでも腸管洗浄剤を飲みやすくするために、腸管洗浄剤は前日から冷やしておくことをお勧めします。

腸管洗浄剤を飲む直前で作ると、冷えていない状態で飲むことになります。

ぬるい状態で飲もうとすると、腸管洗浄剤の独特の風味?が口の中で広がり飲みづらくなります(私はなりました)。

そこで、前日から腸管洗浄剤を作って一晩冷蔵庫で寝かしておくと、朝冷たい状態で飲むことができます。

キンキンに冷えた腸管洗浄剤だと口の中で風味が広がるのを少し抑えられ、若干ですが飲みやすくなります。

そして、飲む際に大事なのは絶対に味わわないことです。

腸管洗浄剤を味わってしまうと気分が悪くなり飲めなくなってしまうので、口に含んだらすぐに喉に流し込むつもりで飲みましょう。

容器から直接飲まず、一旦コップに半分くらい注いで飲むと飲みやすいです。

コップ半分の量を複数回に分けて、一気飲みをする感じです。

腸管洗浄剤を飲むコツ
  • 前日からキンキンに冷やしておく
  • コップに注いで、イッキに飲む(味わわない)

この2点をやってみると多少ですが、飲みやすくなります。

私

気分が悪くなったら無理せず、休みながら飲んでくださいね

腸管洗浄剤を飲んでる最中に頻繁にトイレに行きたくなりますので、我慢せずトイレで出してください(5~8回くらい)。

最終的に便の色が薄い黄色(ほぼ透明)になったら完了です。

腸管洗浄剤を飲み始めて、排泄が終わるまで大体3.5時間くらいは見ておくとよいです。

大腸内視鏡検査

大腸を綺麗にした状態で大腸内視鏡検査を受けます。

私は自宅で腸管洗浄剤を飲んで腸を綺麗にしたあと、電車で病院に行きました。

予約していましたが、1.5時間程待って検査開始です。

検査中は点滴を打ちながらでした。

お尻からカメラを入れる瞬間はいつも痛いですが、普段通りでした。

自分の腸内をカメラで見ながら検査してもらい、途中組織検査のために細胞を摘出しましたが特に異常はありませんでした。

検査の後の注意点

検査後は別のスペースで30分程休憩を取って終了です。

検査当日以降も一部制限があります。

検査当日は薬の影響でふらつくことがありますので、自転車や車の運転は出来ません。

入浴はシャワーのみとしてください。

また、検査2~3日間の食事は消化が良いもの(お粥、うどん、豆腐、白身魚等)を摂るようにして、肉類や油物、辛い物や繊維質の多い食べ物は控えた方が良いとのことです。

組織検査をした場合は、飲酒も控えるようにしてください。

と、このように検査後2~3日は控えめな生活をするよう看護師さんから言われました。

この日の検査7960円(2割負担)を支払って帰宅しました。

私

大腸内視鏡検査って高いなぁ

まとめ

大腸内視鏡検査の様子を記事にしてみました。

検査前の腸管洗浄剤は苦手という方もいると思いますが、種類(味)を選んだり飲み方を少し工夫することで飲みやすくなるので参考にしてください。

潰瘍性大腸炎を患う私は、毎年この検査を受信しています。

今年も大した異常が無くて本当に良かったです。

私

今年も健康でいられますように

コメント

タイトルとURLをコピーしました