今日、会社で年末調整をしてきました。
外に出ると季節を感じますね、肌寒かったです。
こないだ秋を感じたばかりでしたが、もう冬を感じました。
今年もあっという間に終わりそうです。
肝心の年末調整ですが、毎年このタイミングで保険料が確認できます。
私は年間で85万円くらい保険料を支払っていました。
内、65万円くらいは学資保険です。
5年間の短期払いにしているので、トータル三百数十万円を保険料として納めて、18年後に2割増しくらいで返ってくる商品です(今は無くなってしまいましたが)。
学資保険を除けば、生命保険料5万円と医療保家7万円と個人年金8万円で15万円くらいです。
やはり、ちょっと保険に入りすぎですかね。
私は難病持ちなので、医療・介護保険は手放すつもりはありません。
私
解約してしまうと二度と同じ条件で契約できないので
ちなみに、私はこれまで医療保険には100万円近く保険金を貰っているので、少し得してるくらいです。
たかが保険、されど保険。
人によっては保険は極力契約しない方がトク、という方もいますが一概には言えません。
私にとって保険はお守りではありませんから。
だけど、いい保険と悪い保険があるので、そこは見分けないといけないですね。
ちなみに、住宅ローン残高は1900万円程ありました。
こちらは、住宅ローン控除がある間はゆっくり返済する予定です。
私
金利はそれほど高くないですし(年利1.45%、フラット35)、今のところ住宅ローン控除が終わっても繰り上げ返済する予定はありません。
年末調整はしたものの、確定申告もする予定です。
コメント