昨年、Go To Eatキャンペーンを利用して、何度か食事をしました。
Go To Eatキャンペーンで食事をすると、食事をした人数×1000円相当の次回の食事に使えるポイントが貰えます。
実は、11月頃に食事をして付与された4000ポイントを未使用のまま放置していました。
理由は、年末は忙しくて外食ができなかったのと、「年明けたら利用すればいいや」と思っていたらそのまま記憶からフェードアウトしていました。
すっかりGo To Eatポイントのことを忘れてしまっていたのですが、最近ふとアレ(ポイント)、どうなったんだろう?と思い出しました。
確か、Go To Eatポイントの期限は2021年3月31日だったような・・
前回の記事にも以下のように記載していました。
Yahoo!ロコでのGo To Eatポイントの配布期間は11月14日15:00の予約分を持って終了しました。
ポイントの利用は獲得日より60日以内、最大2021年3月31日(水)までです。よくある質問はこちら。
なおYahoo!ロコでは、GoToEatの当初の予定期間中に、新たにお得なキャンペーンを予定しております。詳細は決まり次第お知らせします。
Yahoo!ロコ
ちなみに、私はYahoo!ロコでGo To Eatのポイントを貯めています(した)。
そして今日、何気なくYahoo!ロコのHPでポイント残高を確認してみたところ、、、
有効期限が2021年5月31日に延長されているじゃないですか!
3月31日で失効したと思っていたGo To Eatポイントは、5月31日に有効期限が延長されていました。
少し調べてみると、Go To Eatポイントが一律で有効期限が延長されているわけでは無いようです。
1月31日で有効期限が切れたサイトもあれば、6月30日まで有効期限が延長されたサイトもあるようです。
サイト | ポイント付与期間 | ポイント使用期限 | ポイントの種類 | ポイント取得予定日 |
---|---|---|---|---|
ぐるなび 11月14日17:59で終了 | 2021年1月31日 23:59まで | 最長2021年6月30日まで(来店予約は9月30日まで) | ぐるなび期間限定ポイント | 来店翌日から8日目 ※遅れる場合あり |
食べログ 11月15日21:40頃終了 | 2021年1月31日 | 2021年6月30日まで | 期間固定Tポイント | 来店日から8日前後 |
Yahoo!ロコ 飲食予約 11月14日15:00で終了 | 2021年1月31日 来店まで | 2021年5月31日まで(来店も5月31日まで) | Go To Eatポイント | 来店日より7日後以降 |
一休.comレストラン 終了 | 2021年1月31日 来店まで | 2021年6月30日予約完了分まで | Go To Eatポイント | 来店日の翌月10日 |
EPARK、EPARK グルメ 将来順番待ち予約は11月16日14:59で終了。ポイント付与は11月29日23:59で終了 | 2021年1月31日 来店まで ※レシートによる申請は2月7日まで | 2021年6月30日23:59まで | Go To Eatポイント | 申請後数日かかることもある |
HOT PEPPER グルメ 11月15日2:00で終了 | 2021年1月31日 23:59まで | 2021年6月30日まで | ホットペッパーグルメ限定ポイント | 来店の7日後 |
favy.、トレタ 11月16日18:59で終了 | 2021年1月31日 | 2021年6月30日まで(最終来店日も6月30日まで) | Eatポイント | 来店が確認できた日の翌週木曜日 |
オズモール 11月17日18:00で終了 | 2021年1月31日 | 2021年6月30日予約完了分まで(来店は9月30日まで) | Go To Eatキャンペーンポイント | 来店の翌月11~15日 |
Retty 終了 | 2021年1月31日 | 2021年6月30日まで(予約対象日は8月31日まで) | クーポン | 来店日の翌日から8~14日後 |
LUXA 終了 | 2021年1月31日 | 2021年6月30日購入分まで(最終来店日は2021年9月30日まで。テイクアウト含む) | Go To Eatポイント | 来店後に付与 |
ヒトサラ 11月14日16:00で終了 | 2021年1月31日 来店まで | 2021年6月30日まで(来店は8月31日まで) | GoToEat特別ポイント | 来店日の翌日(最短)~翌月3日(最長)ごろ |
Chefle 終了(独自ポイント付与は継続) | 2021年1月31日 | 2021年5月31日予約リクエスト分まで | Go To Eatキャンペーンポイント | 来店日の翌日に獲得ポイント |
大阪グルメ 終了 | 2021年1月31日 | 2021年6月30日まで(来店予定日は3カ月先まで) | GoToEatポイント | 店舗からの申請後、約5営業日後 |
Go To Eatキャンペーンは食事をしたらポイントを貰えるキャンペーンでしたが、私は食事をしたことで満足してしまいうまく制度を活用できていませんでした。
今回はたまたまポイントの存在に気づきましたが、このままポイントを失効していてもおかしくなかったです。
その点は、Go To Eatキャンペーンの思うツボ(?)だったということでしょうか。
私だけ?
ただ、今また緊急事態宣言が再々発令される状況を見て感じることは、Go To EatやGo To トラベルが無ければどうなっていたのかな?ということです。
本当にコロナの感染者数を低減させたいのなら、このようなキャンペ―ンはやるべきじゃなかったのでは?と思う事もあります。
現実的には飲食業界や旅行業界の支援という目的もあったと想定しますが、何度も緊急事態宣言を繰り返すことになるならやるべきじゃなかったかもしれません。
これまでの経緯と今の状況を踏まえると、政府は経済対策よりもコロナの感染者数を抑えることを最優先の目的にすることに舵を切ったと考えられるので、今後はGo To Eat、Go To トラベルのキャンペーンは無くなるかもしれません。
むしろ、またGo Toキャンペーンをやったら日本に失望するかも
ただ、こうしたキャンペ―ンで助かった人が多いのも事実。
オリンピックのために緊急事態宣言だと言って不快に思う人もいますが、何よりもコロナの感染者数を減らすという事を目的にするなら私は寄り道せずにしっかり&戦略的にやってほしいなと思います。
とりあえず、私はGo To Eatポイントは無駄に出来ないので使いますけどね。
とはいえ、頭のいい役人が考えた施策(Go Toキャンペ―ン)にちゃんと乗っかることは、マクロに見ればイチ個人ができる最善の行動じゃなかと思っております。
これは持論です。
自分にとってベストかどうかは分かりませんケド
コメント